2023.12.25
スタッフブログ
【チャトレ】通勤と在宅どっちが向いてる??
こんばんは✨
福岡チャットレデイPRIMAです(*^^*)
本日はまる子がブログ更新します♡
チャットレディは、通勤でも在宅でもはじめられるお仕事です✨
実際自分はどっちの方が向いているのか悩みますよね><💦
今回は通勤と在宅、それぞれメリット・デメリットがあるので
紹介していきます(*^^*)!
通勤でチャットするメリット・デメリット
通勤のメリット
・直接アドバイスができて、トラブルが起きた場合もすぐ対応できる
通勤だと、スタッフが女の子に直接アドバイスができるので、
初心者の方でも稼ぎやすくなります✨
また、なにかトラブルが起きたとき、すぐに対応できるので
安心できる環境で働くことができます✨

【スタッフ】プリマのサポート内容とは?
・チャットをする環境が整っている
事務所にはパソコンやカメラなどのチャットに必要な機材はすべて置いてあります!
さらに衣装やメイク道具、ウィッグなどが無料で借りられて、
特になにも用意するものがないのですごく楽にはじめられます✨

・報酬をその日に手渡しでもらえる
在宅だと、手渡しでの日払いが難しいので
すぐにお金が必要という方は、当日手渡しができるので
通勤がおすすめです(*^^*)
通勤のデメリット
・通勤時間や交通費がかかる
今在籍している女の子の中でも、通勤に30分から1時間くらいかけて
来てくれている子もいます><
やっぱり通勤には、時間もお金もかかっちゃうのはデメリットですよね><
・お部屋が埋まっていたらシフト入れられないことがある
お部屋は現在11部屋ありますが、女の子のシフトの状況によっては
入りたい日に入れないこともあります><
でも、キャンセルが出たら当日でも入ること可能ですので
スタッフにご相談ください✨
通勤に向いてる人

通勤に向いている人は・・
・実家暮らしの方!
実家暮らしだと、家族にばれてしまうし
チャットができる環境をつくるのも難しくなるので
実家暮らしの方は通勤をお勧めします✨
・チャット初心者の方!
初心者の方で、在宅でチャットしようと考えてる方も
最初は必ず通勤をおすすめします!!
メリットにもあるように、直接チャットの仕方やコツを
教えることができるので
通勤の方が稼ぎやすくなります✨
最初の1か月~2か月ほど通勤していただいて
チャットに慣れてから、在宅に変更することも可能です◎!

在宅でチャットするメリット・デメリット
在宅のメリット
・通勤時間や交通費がかからない
在宅の場合、通勤に時間とお金がかからないのがすごくいいですよね😭✨
・好きな時間にチャットができる
お部屋の制限などもないので、稼ぎたいときややる気が出たときに
好きな時間に好きなだけチャットできるのがメリットです✨
・通勤よりも少し単価が上がる
在宅の場合、通勤よりも単価が上がります✨
在宅のデメリット
・電話やLINEでのやりとりになるから、アドバイスが伝わりにくい
在宅の方の対応は、電話かLINEでのやりとりになるので、アドバイスを伝えるのも
難しくなってしまいます><
なので、初心者の方で最初から在宅でするとなると
稼ぐのが厳しくなりそうです><
・自分でチャットに必要なものを用意しないといけない
お家にチャットできる環境をつくらないといけません💦
必要なものは、パソコンやカメラなどの機材や
チャット用の衣装なども準備しないといけなくなるので
はじめる前の準備が大変になります💦
【初心者】チャトレ始めの必需品♡
在宅に向いてる人

在宅に向いている人は・・
・一人暮らしで、チャットができる環境が整っている方!
在宅でチャットをはじめるうえで大事なのは、
パソコン、カメラ、ライト、チャット用の衣装など、、
チャットに必要なものを用意してチャットができる環境をつくることです><
・チャットの経験がある方!
チャットの経験があって、チャットに慣れていて
以前も稼げていたという方は在宅でも続けられると思います✨
【在宅チャットレディ】プリマのサポート内容を紹介
今回は通勤と在宅、それぞれのメリット・デメリットについて紹介しましたが
どちらの方が自分に向いているか
ぜひ参考にしてみてください✨
在宅でチャットをする場合でも、スタッフがしっかりサポートさせていただきますので
ご安心ください(*^^*)
興味がある方は、
こちらの↓公式LINEからお気軽にご連絡ください✨↓
24時間365日、ご応募受付中です♪
LINE・メール・お電話でご相談やご予約いただけます!
是非ご連絡ください(*´ω`*)